東京都教員の自転車通勤手当はいくら?自転車通勤のメリット・デメリット

コラム

突然ですが

私は大学時代からずっと自転車通学、働き始めてからもずっと自転車通勤です。

電車が本当に苦手で苦手でしょうがないんです・・・
※電車のほうが不便で時間がかかる、というのも理由の1つですが

そんなこんなで、他の方々が電車の定期を買っている中、私は自転車通勤を貫いています。

実際、電車の方が楽で、普段使いもできて便利だと思います。
自転車は疲れるし、スマホもいじれないしデメリットが多いです。

今回はそんな自転車通勤を10年以上続けてきた私が考えるメリットデメリットを紹介・・・する前にまず自転車通勤の補助がいくらかを紹介します。

ちなみに、調べても直接出てこなかったので
通勤手当の支給について

以下のデータから換算します。私は5~10km区分で6カ月18000円もらっているので、おそらく、このデータが正しいでしょう。

東京都公立大学法人通勤手当規則

自転車通勤かどうか悩む人はおそらく①に該当すると思います。
5~10kmで1年間で3万6000円です。
クロスバイクなどのスポーツ車を買う場合は2年~3年程で回収できる・・・はずなのですが、自転車以外のヘルメットやポンプ、メンテナンス費用を考えるとそこまでお得ではありません。

ようやくここからメリットデメリット紹介をします。

自転車通勤のメリット

  • 満員電車に乗らなくて済む
  • ~10km範囲だと意外と自転車通勤の方が早く着く
  • 通勤のついでに運動になって健康的
  • 自転車好きだと、通勤が趣味の時間になる
  • 一応、補助のお金が出る
  • 電動自転車を普段使っている人は通勤に流用できる

私は電動自転車ではないので、それ以外のメリットを享受しています。

しかも、自転車を乗っている間に自転車が大好きになり、クロスバイクのカスタムまでするようになってしまいました。自転車は楽しく通勤できる可能性もあります。

自転車通勤のデメリット

  • 疲れる
  • メンテナンスのお金がかかる(最低半年毎はしたい。1000円~)
  • 事故の可能性もある
  • スマホが見られない
  • 定期券を使って、途中下車などができない
  • 駐輪場所が以外と無いこともある
  • 自宅に駐輪場所が必要
  • 遠いと、かなり時間がかかる

こんなところでしょうか

ちなみに速度で言うと、私はクロスバイクで平均速度15~20km程なので
10kmくらいの距離でルートをしっかり練っていれば30分~40分程度で着きます。

20kmまでだったら自転車で行こうと思えますが
30kmになってくると悩みます。

また、アップダウンが激しいとか、信号が多いとか、路面が荒れていると
かなり走りにくいので注意が必要です。

もし行けるかも?と思ってみたら是非試してみてください!


タイトルとURLをコピーしました