情緒障害とは?

発達

情緒障害って何?

文部科学省の資料では

「情緒障害とは,周囲の環境から受けるストレスによって生じたストレス反応として状
況に合わない心身の状態が持続し,それらを自分の意思ではコントロールできないこと
が継続している状態」

と説明がありますが・・・

「情緒障害」という診断名はありません!

発達障害と関係はありますが、発達障害の中の1つ、というわけではありません※説明が難しい…

ちなみに「緘黙」は情緒障害に含まれます。

簡単に言うと、困ったことがあってストレスを感じてるんだ!自分ではどうにもならないんだ!という状態です。発達障害の子はこういう場合も多いです。

ちなみに情緒障害の場合は特別支援教室や特別支援学級などに通う場合が多いです。

具体例

ADHDやASDの例を除いたケースをざっとあげていきます。

  • 睡眠や食事など、生活習慣に課題がある
  • ストレスから、チック・抜毛・性器いじりが出ている
  • 家では話ができるが、学校では全く話さない(場面緘黙)
  • なかなか自分から話せない
  • 暴力や暴言が出る
  • パニックやかんしゃくが多い

その子の特性だけで説明がつかない場合

周りの子どもや大人の環境・思考のクセによる自己肯定感の低下などにより、心理的に負担がかかって困り感が出てくることがあります。

周りの大人ができること

アセスメント

何が原因でその子が困っているかな・・・心理的に負担になっていることは何かな・・・ということを情報収集していきます。本人に直接聞いても良いですし、関わりのある子どもや大人に聞くのも良いですね。

ただし、本人に直接聞く場合は信頼関係があることが前提です。あなたが保護者の場合はまずは学校に相談してみましょう。

特別支援教室、特別支援学級に通う

特別支援の専門家かつ、学校に直接関わる人に聞くのはとても有効な手段です。

任せるのではなく、一緒になって解決策を考えるのが◎です!

タイトルとURLをコピーしました