前置き
特別支援教室の経験がある私が、ざっくりとどんなことをしているの!?という疑問にお答えします。
特別支援教室にはじめてなった先生
特別支援教室に通わせている&通わせるか考えている保護者
の参考になれば良いなと思います
※もちろん、その学校によって形態の違いはあると思いますが、参考としてご覧ください。
うちはこんな感じ!という所があれば教えてください!
出勤してから1時間目まで
8時15分出勤で大体1時間目が8時25~45分くらいからはじまります。
小集団のグループ指導準備や、グループの打ち合わせをします。
SSTだと、先生同士で劇の練習をしたりしなかったり。
ちなみに教員のグループは2~7人程度で動くことが多いです。
個別指導(1対1)の準備で忘れているものがあれば、1時間目が始まる前に急いでやります。
午前中の授業
個別指導・小集団指導の順番などは学校によって本当に様々。
個別指導はパーテーションや部屋で区切って環境調整される場合が多いです。
個別と小集団の授業の切り替えは、机とイスを動かします。
5分休みは子どもたちが何かしら遊んだり、かけまわったりすることも多いので、「道具などは使わない」などルールを事前に決めておくと◎です
中休みは授業の準備・連絡帳(先生と保護者の交換日記のような感じ)をすることが多いです。
空き時間がある場合はそれに加えて、クラスの子どもの様子を見に行ったり、校務を進めることもあります。
給食と掃除と昼休み
お昼は職員室で食べたり、授業していた教室で食べたりします。
その教室が、どこかのクラスの掃除場所になっている場合もあります。
中休みと同様、授業の準備・連絡帳を進めます。
午後の授業
午前と同じですが、子ども達は疲れが見えることもしばしば・・・
子どもの調子をみつつ授業を進めていきます。
放課後
まずは授業の振り返り・連絡帳を進めます。
振り返りは、それぞれの先生から見た子供の様子を共有したり、授業の進め方の改善策を出し合います。
それが終わったら、学校全体の会議や研修があったり、自分の校務や授業準備を進めたりします。
終わりに
はじめて特別支援教室で働く方や、どんなことをしているのか気になっている保護者・学生さんの参考になればと思って書きました。
詳しく質問があれば、私のXでお答えします!